彼女

警察官とは結婚しない方がいい?やめた方がいい?心の丁寧な整理法

警察官とは結婚しない方がいい?やめた方がいい?心の丁寧な整理法
harimi2
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
こんな人に読んで欲しい
  • 警察官とはしない方がいい、と言われたりネットを見て不安
  • 警察官との結婚は大変だと聞いて心配
  • このまま付き合ってていいのか迷っている

まず、立ち止まって悩むってとても大切なこと!

どの道を選ぶにしても、ちゃんと納得して前に進めるから。

悩んでいるあなたは、それだけ彼のことが大切で、きっと頑張っているんですよね。

今日はそんなあなたをお手伝いする記事です。

この記事でわかること
  • 警察官と結婚したって、幸になる人もいる(私)
  • 心を整理して、次のステージに進む方法

この記事を読みおわったら、きっと、悩みから抜け出す一歩を踏み出せますよ。

「警察官と結婚しない方がいい?」と悩む理由

よく聞くのは、こんな声です。

警察官との結婚を悩む理由
  • 休みが合わない
  • 急な呼び出しがしんどい
  • 危険な仕事だから心配
  • さみしい時間が多くなる
  • 結婚したらワンオペになりそう

そうですね…付き合って2年半、結婚して約10年たつ私から見ても、どれも間違ってはいません。

そのあたりは、このあたりの記事を参考にしてくださいね。

関連記事
大事件発生で1ヵ月休みなし!夫が不在の中で続いたワンオペ育児|警察官の妻のリアル #1
大事件発生で1ヵ月休みなし!夫が不在の中で続いたワンオペ育児|警察官の妻のリアル #1

※シリーズものです

まずは確認!本当に「警察官だから」迷ってる?

もしかしたら、彼の性格や態度への不満が「警察官だから」に結びついていませんか?

たとえば彼が、いつも疲れていて不機嫌。

でも同じように疲れてても、思いやりのある人もいます。

もしかすると今の状況は、あなたのせいでも、警察官の仕事のせいでもなく、「彼自身が結婚できる状態じゃない」だけなのかもしれません。

「警察官、関係ある?」って考えたら、そもそも人としての相性が見えることがあります。

「結婚しない方がいい」と迷うときの、4つのサイン

どれか一つでも当てはまったら、心を整理するサインです。

どれが一番思い当たる?
  1. 不満が限界
  2. 我慢で関係を保っている
  3. 依存状態
  4. 将来が不安

1.不満が限界

どうして、こうしてくれないの?

いつも我慢するのは、私じゃない

悔しさと切なさで、心がいっぱいいっぱい。

2.我慢で関係を保っている

私が我慢すればいいだけだから…

仕事じゃ仕方ないよね、我慢しなきゃ

がんばりすぎです!

恋愛も結婚も、「片方だけの我慢」じゃ続きませんよね。

3.依存状態

彼に会えないと、LINEが来ないと、何も楽しくない…

私が昔そうだったのでお話しするんですが、知らず知らずのうちに、彼に依存しているかも…。

依存の恋って、とてもつらいんですよね。

私が依存した時の話はこちら↓

関連記事
警察官の彼氏に会えない彼女へのアドバイス【彼氏の本音も取材】
警察官の彼氏に会えない彼女へのアドバイス【彼氏の本音も取材】

※「警察官彼氏と会えない彼女へのアドバイス①」の「番外:私が彼氏に依存した過去」に書いてます。

4.将来が不安

今の状態がつづいて、本当に幸せになれる?

警察官との結婚、悪いイメージしか浮かばなくなっちゃった…

結婚って、人生を左右する分岐点ですよね。

不安になるのも当然です。

次のステージに進む方法

具体的な方法
  1. 不満・我慢
    →価値観の違いに向き合う
  2. 依存
    →抜け出す
  3. 将来が不安
    →リアルを知る

1.不満・我慢→価値観の違いに向き合う

夫(警察官)
夫(警察官)

仕事だから仕方ないよ

夫の口癖です(笑)

葵

(わかってるけど、気持ちがおさまらないよ!)

…って思った私が編み出したのが、この方法↓

理解→納得→尊敬→愛→価値観に向き合う

  • 理解:110番で呼ばれた喧嘩の仲裁中は、LINEスタンプ1つも無理
  • 納得:まぁ、それはそうか
  • 尊敬:そんな仕事をしてるなんてすごい
  • 愛:そんなあなたが好き
  • 価値観:一歩、相手の価値観に近づいてもいいかな

めんどくさくてもちゃんと話し合わないといけないからこそ、根っこに愛が必要なんです。

愛がなかったら、めんどくさい相手とわざわざ一緒にいようなんて思いませんよね?

(ちなみに、愛がなくなると価値観を合わせることすら面倒になり、ズレが広がって、やがて別れや離婚をするんです)

警察官の仕事って聞けば聞くほど、もうどうしようもないなって納得できることって、本当にたくさんあるんです!

結婚して約10年の今でも、新しい発見があるくらい。

話せる範囲で大丈夫だから、と前置きして、どんな仕事か具体的に聞いてみてください。

例えば交番勤務だと、こんな風に忙しいんですって↓

関連記事
交番勤務の警察官彼氏は忙しい?会えない?連絡取れない?
交番勤務の警察官彼氏は忙しい?会えない?連絡取れない?

理解を深めると、大変だね…って自然と思えてくることも。

この部分だけはどうしても無理!と感じたところは、あなたが譲れない、大切にしていること。

万が一、あなたと彼が違う道を歩くことになっても、次に誰かと出会うときの自分の指針にすればいい。

それも、前に進む一歩です。

2.依存→抜け出す

当ブログ「ケイツマ」でよくお話ししますが、忙しくて不規則な警察官のパートナーとして理想的なのは、こんな感じです。

✕ 彼がいないと楽しくない
 
○ 一人でも楽しいし、彼がいるからもっと幸せ

私がそうだったんですが、自分時間を大切にしたら、自分の心が満たされて、依存が減っていきました

もしかしたら、今が依存体質から抜け出すチャンスかも!

次の恋にも活かせるし、生きやすくもなるから、自分磨きの1つだと思って向き合ってみてくださいね。

関連記事
警察官の彼氏に会えない彼女へのアドバイス【彼氏の本音も取材】
警察官の彼氏に会えない彼女へのアドバイス【彼氏の本音も取材】

3.将来が不安→リアルを知る

そもそも人って、先が見えないと、不安を感じる生き物なんです。

私たちの脳は、予測できないことやコントロールできないことに対して、脅威を感じるようにできています。
将来はまさに「未知」の世界であり、何が起こるか分かりません。
この未知への恐れが、本能的に将来への不安を引き起こします。

警察官との生活って、想像しづらくないですか?

不安になるのも、当然なんです。

このブログで、たくさんの結婚生活のリアルを紹介しているので、ぜひ読んでみてくださいね。

関連記事
大事件発生で1ヵ月休みなし!夫が不在の中で続いたワンオペ育児|警察官の妻のリアル #1
大事件発生で1ヵ月休みなし!夫が不在の中で続いたワンオペ育児|警察官の妻のリアル #1

※シリーズものです

会えない=ほどよい距離感で長続き、というプラス面も

適度な距離感は、長続きするための秘訣

コロナ禍のとき、

「夫がテレワークになってずっと家にいるから、つらい」

って妻たちの声、きいたことありませんか?

亭主元気で留守がいい」という言葉がありますね。

昔は、そんなの夫婦仲が冷めたみたいで寂しいなって感じてました。

でも結婚した今ならわかります。

夫にイライラしてても、当直で会えない夜に心の整理が出来る。

いない夜があるから、帰ってくるたびに嬉しいなって思える。

離れる時間って、適度な距離感をくれる、いい面もあるんです。

亭主元気で「一緒がいい」。愛を再認識できる瞬間

でもやっぱり私は、「亭主元気で『一緒がいい』」と思ってます。

だけど、「だからさみしい…」じゃなくて、「私、こんなに夫のことが好きなんだ!」って思うことにしてます。

新婚じゃなくなると、トキメキも落ち着いてきちゃったりするから(笑)、愛を大切にするチャンスに変えているのかもしれませんね。

まとめ:「警察官とは結婚しない方がいい」声を信じすぎないで

それは、警察官と結婚した私が今、とても幸せだからです。

警察官と結婚した女性が、全員不幸になるなんて思わないで。

もちろん、決まったペースで働いてくれた方が助かるし、大変なことも多いです。

子どもが生まれたら、もう本当にそう。

でも、まわりとはちょっと違う、私たちだけの幸せの形ってなんだか特別で、幸せを感じるんですよね。

それに生活習慣、価値観、コミュニケーション、いろんな違いを一緒に乗り越えてきたから、強くて深い絆もある。

だから、「警察官とは結婚しない方がいい」って声に流されるより、まずは自分の気持ちを整理してみてくださいね

誰かの言葉じゃなく、自分の心で決めた答えが、いちばん後悔のない選択になりますよ。

関連記事
警察官と結婚するメリット・デメリット~実際のところ、こうでした!
警察官と結婚するメリット・デメリット~実際のところ、こうでした!
スポンサーリンク
ABOUT ME
白石 葵
白石 葵
Aoi Shiraishi
警察官の夫と小さな娘と暮らす、アラフォーママです。結婚して約10年、警察官を夫にもつ妻ならではの悩みや日々の出来事を、たくさん経験してきました。その経験を活かして、同じ立場の方の役に立てたらと思い、当ブログ「ケイツマ」を運営しています。
記事URLをコピーしました