なぜ「警察官の妻は美人が多い」と言われるの?噂の理由と本当の魅力

なぜ「警察官の妻は美人が多い」と言われるの?噂の理由と本当の魅力
harimi2
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
こんな人に読んで欲しい
  • 警察官の妻って、どんな人が多いの?
  • 美人じゃないと警察官と結婚できない?
  • 「奥さん美人なんだろうね~」って夫が言われたらしく、ちょっとザワついた…
葵

こんな方にお届けする内容です。

警察官と結婚して約10年、1児の母の私からお話しします。

「警察官の奥さんには美人が多い」って聞いたことありますか?

私も最初ネットで見かけて、「そうなの?なんで?」ってすごく気になったんです。

だって私の顔は全然整ってないから。

「全然美人じゃないじゃん」

なんて思われていたらどうしよう(汗)!

それで私も「どうしてそう思われるんだろう?」って真剣に調べて、考えたんです。

すると、警察官と結婚して10年、警察官妻の友達も増えてきた今だからこそ、わかったことがありました。

結論からいうと、こうでした。

内面からにじみ出る魅力や雰囲気があるから”美人”に見える

“美人”は、顔や見た目だけでは決まらない

どうでしょう?ちょっと意外でしたか?

私はとてもホッとしました(笑)

この記事でわかること
  • 警察官の妻が”美人”に思われる理由
  • 実際に多い“素敵に見えるポイント”
  • 私たちにもできるちょっとした工夫

世間で「警察官の妻は美人」と言われる理由を考えてみた

テレビドラマのイメージ

まず大きいのは、テレビドラマの影響です。

こんな役、多くありませんか?

ドラマの警察官の妻役イメージ
  • 美人
  • きちんとしている
  • 落ち着いている
  • 派手じゃない

私が覚えているのは、警察官の同僚の家に男性刑事が行って、奥さんに話を聞くシーン。

クタクタのスウェットにぼさぼさ頭、肝っ玉母ちゃん(私は好きですが)が出てくる展開というのは、あまりなかったような…。

テレビドラマって、フィクションの中にリアリティを感じるように作られているから、その印象が影響しているんでしょうね。

身辺調査のイメージ

「警察官と結婚する前は、身辺調査があるらしい」ってよく聞きませんか?

だから自然に、なんとなく頭の中にイメージができあがるんですよね。

身辺調査をクリアしてる=ちゃんとした女性=美人」

のように。

ちょっと理屈っぽい気もするけど…そうかも、って納得しました。

関連記事
警察官との結婚前に「妻の身辺調査」はある?現役警察官に聞いた意外な答え
警察官との結婚前に「妻の身辺調査」はある?現役警察官に聞いた意外な答え

しっかり者で自立してそう

夫が警察官って話になると、ほぼ必ず言われるのが、

「え〜!ご主人、警察官なんですね!忙しそう…」

その流れから「夫が忙しい=支えてる奥さんはしっかり者で自立してる」ってイメージに。

たしかに若いカップルのうちは、「彼がいないとダメ♡」みたいな可愛さもアリだと思います。

でも結婚となると「夫がいないと何もできない」じゃ、ちょっと頼りなく感じちゃうんですよね。

だからこそ、自分の生活をちゃんと回しながら、余裕を持って夫を支えられる奥さんって、それだけで魅力的に見える。

その雰囲気が自然と”美人”な印象につながってるんだろうなって思います。

真面目で誠実そう

警察官=真面目=奥さんも真面目」みたいに、夫婦セットで連想されることが多いんですよね。

“似たもの夫婦”なんて言葉もあるくらいですし(笑)

女性警察官や看護師などの職業イメージと重なる

実際、警察官と結婚する女性で多い職業は「女性警察官」と「看護師」がトップ2なんです。

どちらも、身だしなみや立ち振る舞いからしてきちんとしている印象がありますよね。

だからトップ2を知っている人は、奥さんの職業までは知らなくても、なんとなく「真面目で誠実そう=美人」というイメージにつながっていくのかもしれません。

職業的なステータスや安心感が上乗せされている

「○○さんのご主人、警察官なんですって」

そう聞くだけで、なんとなく「しっかりしてそう」「安心できそう」って思いませんか?

もちろんこれは警察官だけじゃなくて、お医者さんや教師など、“人の信頼を預かる仕事”にも共通すること。

でも、警察官は人を守る職業であり、しかも公務員でもある。

だから社会的な信頼感が少し上乗せされて、家族まで「きちんとしてそう」「誠実そう」と見られやすいんです。

この「職業イメージの安心感」が上乗せされるのが、警察官の妻が“美人に見えやすい”理由のひとつなんだと思います。

とはいえ…警察官だからといって、すべての人が良い印象を持つわけではありません。

中には、誤解や偏見を感じてしまう人もいるようです。

関連記事
警察官の妻は嫌われる?実体験と、いい人間関係を築けているコツ
警察官の妻は嫌われる?実体験と、いい人間関係を築けているコツ

実際に警察官妻を見て思う、“美人”が多い理由

まず大前提。顔やスタイルのことは一切無視してます(笑)!

だって”美人”って、顔やスタイルだけで決まるものじゃないですよね。

私自身、顔やスタイルにコンプレックスがあるから、「生まれもった顔や見た目だけで、美人かどうかが決まる」って説は納得できないんです。

(頑張ってダイエットしても、脚の長さまでは変えられませんよね泣)

生き方や努力で後から身につけられる、内面や雰囲気をもってこそ“本物の美人”。

「後から身につけられる」っていうのに、私はとても救われました。

だからこれから書くのは、内面や雰囲気の”美人”のお話です。

だらしなさが少なく、清潔感のある身だしなみ

夫が警察官だと、妻も「まわりからそう見られる」意識を持つんですよね。

「あんな警察官で大丈夫?」って言われるのはもちろん、

「あんな奥さんで大丈夫?」って思われるのも避けたい。

例えば警察官って、シワシワの制服、着ていませんよね。

(ドラマでは、家族<仕事の中年刑事が、奥さんに逃げられて、身だしなみボロボロ、なんて描写もありますけど(笑))

もちろん夫の制服には、綺麗にアイロンがけしています。

実は私、アイロンがけが大嫌い。

だから極力アイロンいらずの服を買ってます。

そんな私でも夫のアイロンがけのついでに、自分の服もちゃちゃっとかけることが増えました。

こういう小さなことの積み重ねで、自然と「きちんとしてる感」が出るんですよね。

礼儀やマナーが身についている

挨拶や言葉遣いも、案外ポイント高いんです。

意外と、夫の職場の人に会うこと、あるんですよ!

地元のイベントに行ったら、雑踏警備中の夫の同僚や上司に遭遇したり。

娘の園の隣のクラスには、同じ県警のパパさんがいたり。

「ちゃんとしてるな」って思われるだけで、印象ってずいぶん上がりますよね。

自立している

これはもう、必須スキルと言えます!

正直、「夫がいないと何もできない」って人だと、生活が回らないんですよ!

だって本当にいないんですもん(笑)

私の場合も、家事に育児に仕事、全部ワンオペでこなしていた時期もあったくらいです。

出産後も、夫は変わらずず~っと仕事だったので、思い切って1か月、里帰り出産を選んだくらい。

こういう経験って、自然と「自立してる人」という雰囲気につながるんです。

関連記事
警察官の妻はワンオペ?現役警察官の妻がお答え。夫婦で協力するには
警察官の妻はワンオペ?現役警察官の妻がお答え。夫婦で協力するには
関連記事
警察官と結婚しても仕事は続けられる?共働きをした私から解説
警察官と結婚しても仕事は続けられる?共働きをした私から解説

真面目で誠実

これは本当にそうだな〜と思います。

生真面目すぎて堅苦しい!っていう意味じゃなくて、芯に誠実さがある人。

そんな人は、まわりからも信頼されやすくて、自然と「美人オーラ」をまとっちゃうんですよね。

そもそも”美人”要素を持った人が、警察官と結婚している

ここがとっても、リアルな話!

きちんとした女性は、警察官を結婚相手に選びやすい

ちょっと想像してみてください。

未成年からタバコやお酒、信号無視や万引きにポイ捨て…そんなことが当たり前な人が、警察官男性と付き合いたいと思うでしょうか?

私だったら、「窮屈そう…」「咎められそう…」「嫌われそう…」「身辺調査されたくない」って、自然に避けちゃうと思います。

逆にそういう不真面目さが少なく、きちんとしている女性だからこそ、警察官と付き合うのも結婚を考えるのも、何のためらいもないんですよね。

警察官自身も、誠実な女性を選びやすい

警察官の男性って、無意識に「誠実さと自立」を相手に求めることが多いんです。

だって仕事が不規則で忙しいから、家庭を支えてくれる人がいいし、「ずっと一緒じゃなきゃ嫌!」みたいなタイプじゃ困る。

それに、犯罪に手を染めそうな人(どんな人だ)は、絶対避けると思うんです。

だって妻が犯罪者になったら、職場中に知れ渡って、めちゃくちゃ恥ずかしくありません?

その後の警察官人生にも、影を落としそう…。

となると、しっかりしてて、生活力もあって、ちょっと先のことまで考えられる女性の方が、選ばれやすいと思いません?

私も友達の警察官妻たちを見ていると、みんなほんとに自立してて、夫を支えながら、自分や子どもの生活もちゃんと回してる。

そういう姿って、素敵な雰囲気を生むんですよね。

つまり「そもそもそういう人が、警察官と結婚している」。

これがリアルな、“美人が多い理由”なんだと思います。

警察官の妻に求められる魅力とは?

私が思う、警察官の妻に求められる魅力は。

外見の美しさよりも、ずばり「内面の美しさ」「サポート力」「自立力」

この3つがあるからこそ、家庭を守りつつ、夫の仕事も安心して支えられるんだと思います。

外見だけじゃなく「内面の美しさ」

もちろん見た目もゼロじゃないけど(笑)、警察官の妻に本当に求められるのは「中身の美しさ」。

言葉遣いとか、礼儀とか、清潔感とか。

あと、ちょっとした気配り

夫を支えようとすると、気配りのアンテナが自然と張るんですよ。

こういう日常の小さな「きちんとしてる感」が、夫の職場やまわりの人に自然と伝わって、好印象につながるんですよね。

不規則勤務への理解とサポート力

警察官の仕事って、ほんとに不規則

急に呼び出されたり、残業になったり、全然休みがなかったり。

でも、それを「なんで?」「どうして?」って責めていたらキリがないんですよね。

私も夫が1週間まるっと家にいなかったことがありました。

普通なら「一大事!」「無理!」ってなりそうだけど、私自身、夫不在の生活に慣れてたから「そうなの?頑張ってね!」くらいで済んだんです(笑)

夫も「大丈夫そう?」って心配すらしてこなかった(ちょっとくらい気にしてよ!って思うけど笑)

でもそのくらい、私に任せて安心してくれてるんだなって感じました。

ちなみに…1か月休みなしってこともありました。

さすがにその時は大変でしたけど(笑)

関連記事
大事件発生で1ヵ月休みなし!夫が不在の中で続いたワンオペ育児|警察官の妻のリアル #1
大事件発生で1ヵ月休みなし!夫が不在の中で続いたワンオペ育児|警察官の妻のリアル #1

自立している強さ

警察官の仕事は、災害が起きたらすぐ派遣、なんてこともあります。

そんなとき、妻がしっかりしてれば夫も安心して全力で仕事に集中できる

「妻がいるから大丈夫」って思えるかどうかって、警察官にとってめちゃくちゃ大きいんですよ。

関連記事
警察官の彼氏に会えない彼女へのアドバイス【彼氏の本音も取材】
警察官の彼氏に会えない彼女へのアドバイス【彼氏の本音も取材】

“美人”を目指すために大切なこと

何もかも全部完璧じゃなくていいんです。

私だって、ここに書いたような”美人要素”を全てもってるわけじゃありません。

だから例えば、まずは次の3つなら、だれでも取り入れやすいですよ。

家を出る前に、清潔感と身だしなみをチェック

めちゃくちゃオシャレじゃなくたっていい!

高いブランド物を身に着けなくたっていい!

最低限、「ちゃんとしてる人」って印象があればOKです。

私自身、顔は美人じゃないですけど、清潔感と身だしなみはいくらでも整えられるので助かってます(笑)

ただ、赤ちゃんがいるときは別!

自分と赤ちゃんの健康が第一ですからね!

心の余裕

自分の人生を楽しむ姿勢が大事。

夫が仕事で長時間不在でも、楽しく生きていけることがポイントです。

✕ 夫がいないと楽しくない
 
○ 一人でも楽しいし、夫がいるからもっと幸せ

ケイツマでもよくお話ししていますが、忙しくて不規則な警察官のパートナーとして理想的なのは、この↑生き方ですよ。

「ごめんなさい」より「ありがとう」

私が昔そうだったんですが、「ごめんなさい」が癖になると、本来「ありがとう」な場面でもつい「ごめんなさい」と言ってしまうんです。

でもごめんなさいって、どうしてもネガティブな空気が生まれやすい。

逆にありがとうは、ポジティブな空気を生むんです。

そしてその空気は、相手を巻き込みます

ごめんなさいと言われると「こちらこそごめんなさい…」ってなること、ありません?

でもありがとうだと、「こちらこそありがとうございます♪」って返したり、なんだか嬉しくなるんですよね。

日ごろから感謝の気持ちを忘れず、「ありがとう」を意識すると、自然と口から出るようになりますよ。

“美人”と思われていても実は大変!警察官の妻のリアル

大変・苦労あるある
  • 旅行や遊びの計画をたてても、うっすら不安
  • 家事育児がワンオペになった時期がある
  • ハードな仕事内容を聞いて不安になる
  • 転勤や異動で生活サイクルが変わる
  • 日中でも長時間、連絡が取れない時がある

…などなど。

結婚して10年、慣れたとはいえ、やっぱり夫が急に仕事になると「また一人で子育て~!」ってなりますね(笑)

だから私は、最初から「夫がいないのが当たり前」っていう前提で生活を考えています

おかげで、けっこう楽に乗り切っていますよ。

詳しい大変エピソードや、私がどうやって乗り越えてきたかは、こちらの記事にまとめています♪

関連記事
警察官の妻の大変・苦労エピソード【結婚して約10年のリアル】
警察官の妻の大変・苦労エピソード【結婚して約10年のリアル】

まとめ:警察官の妻が”美人”に見えるのは、内面からにじみ出る魅力や雰囲気があるから

「警察官と結婚したい」と思えるのは、それだけで真面目さや誠実さを大事にしている証拠。

「すでに結婚している」あなたなら、日々の暮らしの中で支え合う姿勢そのものが魅力になっているはず。

そして「警察官との結婚は、自分には関係ない」という人も、家族や人を思いやる心を大切にしていれば、それは十分に“美人要素”なんです。

外見にとらわれすぎず、今の自分の生き方のなかに「丁寧さ」や「優しさ」を見つけてみて

その積み重ねはきっと、自然と「素敵だな」って思われるあなたをつくってくれていますよ。

家計のこと、「このままで大丈夫かな」と不安になること、ありませんか?

私も同じ気持ちでしたが、マネーキャリアでオンライン相談(無料!)してから、お金の整理ができて心までラクになりました。

ムダな保険や出費に気づけるだけでなく、将来に向けての選択肢も明確に。

スマホから簡単に申し込めるので、「今やらなきゃ損かも」と思ったら、思いきって一歩踏み出してみてください。

家計も心もすっきりして、今よりもっと自由になれますよ!

関連記事
【9万円支出カット♪】警察官家庭の家計見直し。警察共済・教育費もスッキリ|マネーキャリアFP相談
【9万円支出カット♪】警察官家庭の家計見直し。警察共済・教育費もスッキリ|マネーキャリアFP相談
スポンサーリンク
ABOUT ME
白石 葵
白石 葵
Aoi Shiraishi
警察官の夫と小さな娘と暮らす、アラフォーママです。結婚して約10年、警察官を夫にもつ妻ならではの悩みや日々の出来事を、たくさん経験してきました。その経験を活かして、同じ立場の方の役に立てたらと思い、当ブログ「ケイツマ」を運営しています。
記事URLをコピーしました