未分類

Panasonicのオーブントースター「NT-T501」レビュー&口コミ

Panasonicのオーブントースター「NT-T501」レビュー&口コミ
harimi2
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
買ってよかった「NT-T501」
  • シンプルな見た目でキッチンがスッキリ
  • 省スペースで圧迫感がない
  • 忙しい朝も4枚同時トーストで時短
  • たくさん入るからフライなどの温めなおしが楽
  • 広くてグラタン皿が楽々入る
  • タイマーが30分までと長く手間いらず
  • 1万円以下
  • 大手ブランドPanasonic

10年近く使っていたトースターが壊れたので、買い換えました。

購入したのはPanasonicのNT-T501-Wというトースターです。

※NT-T501-Hはグレー、NT-T501-Wはホワイトです。

見た目・性能・使いやすさともに大満足だったので、私の口コミレビューを書いていきますね。

葵

警察官と結婚して約10年、1児の母の私からお話しします。

こだわったポイント

こんな条件で探しました。

  • 白がいい
  • スッキリした見た目がいい
  • 4枚焼きがいい
  • 1万円以下
  • 知っているブランドがいい

以前に買ったときは結婚前だったので、とにかく安さ重視で買ったんです。

10年もたつと、「もっと〇〇だといいな」がハッキリしていたので、すんなり決まりました。

しっかり5つの条件を満たしてくれましたよ。

シンプルな見た目でキッチンがスッキリ

Panasonicのオーブントースター「NT-T501」レビュー&口コミ
白でシンプル、ロゴや装飾も控えめ

正直、一目ぼれしました!

左右上部が丸みを帯びているのもオシャレですよね。

家電量販店に見に行った時、最初に目についたのがNT-T501でした。

調理時間の目安が本体上部に記載されているから、正面がスッキリして見えるんですよね。

Panasonicのオーブントースター「NT-T501」レビュー&口コミ
すぐに目安時間がわかります♪

正面に記載されているトースターって多いですよね。

棚の高さギリギリの場所に置かないなら、本体上部でも問題ありません。

しかも上だとスペースが広いからか、かなりのメニュー数を載せてくれています!

使いやすいポイントでした。

Panasonicのオーブントースター「NT-T501」レビュー&口コミ
左が火力切替、右がタイマー

ダイヤルも、どこからでもひねりやすいシンプルな形です。

色は、白とグレーがあります。

NT-T501の仕様

消費電力1200W
火力切換5段階
1200W~315W
加熱方式ヒーター/石英管:上2本、下2本
トースト枚数4枚
付属品焼き網・受け皿・パンくずトレー
本体(幅×奥行×高さ)約34.5×32.9×21.9cm
庫内(幅×奥行×高さ)約28.4×27.5×8.7cm
受け皿の内寸(幅×奥行)約25.1×25.1×1.5cm
コードの長さ約1m
タイマー~30分

基本的な性能はバッチリです。

省スペースサイズで圧迫感がない

4枚焼きのトースターのサイズ比較です。

本体寸法(幅×奥行×高さ)
  • パナソニック NT-T501 
    • 約34.5×32.9×21.9cm
  • アラジン グラファイト グリル&トースター
    • 約36×35.5×25cm
  • アイリスオーヤマ POT-412FM
    • 約34.6×33.8×23cm
  • 日立 コンベクションオーブントースター
    • 約37.6×41.3×24.9cm
  • ブルーノ スチーム&ベイク トースター
    • 約35×37×22.5cm

NT-T501が一番サイズが小さいです。

最近は便利な家電がたくさんあるので、いろいろ置くなら省スペースで済むのはうれしいですね。

忙しい朝も4枚同時トーストで時短

買った翌朝から大活躍してくれています!

以前は2回に分けて焼いていました。

そうすると先に焼いたパンのチーズが固くなってきたり…。

そしてそういうパンは、たいていママが食べるんですよね(泣)。

葵

(どうして最後に食卓に着くのに、時間がたったパンは私なの!)

とイライラもしてました(苦笑)。

でもNT-T501ならまとめて4枚焼けるもんね♪と、ウキウキしながら入れています。

ちょっぴり山型でも大丈夫

Panasonicのオーブントースター「NT-T501」レビュー&口コミ
少し山型でも入りました
Panasonicのオーブントースター「NT-T501」レビュー&口コミ
扉にふれずに閉まります

我が家の定番パンは、ちょっと山型。

網から手前にはみ出しますが、庫内に収まります。

扉にもくっつきませんよ。

トーストとおかずを同時に焼ける

Panasonicのオーブントースター「NT-T501」レビュー&口コミ
フライパン不要で簡単におかずも焼けます

目玉焼きプレートを使って、目玉焼きとウインナーを一緒に焼けるようになりました。

以前はプレートだけ焼いて、次はパンだけ焼いて、だったので、約5分の時短です!

ただし写真のように2人前なので、娘がパンを焼かずに食べたいときに使う方法です。

目玉焼きとウインナーは、私と娘で半分こ。

将来、3人前つくるときは、パン3枚→プレート3枚、と分けて焼こうかな。

ちなみにプレートはこちらを使っています。

少量の油を塗らないと卵がくっつくのですが、キッチンペーパー半分を敷くとくっつきません♪

ペーパーごとお皿にのせて出しています。

時短のため、ペーパーは手でビリっと破っています(笑)。

たくさん入るからフライなどの温めなおしが楽

昨日のフライ、総菜コロッケ、残り物の天ぷら。

しっかり量があっても、庫内が広いのでたくさん入るようになりました。

少ない回数で済むので楽です♪

庫内が広くてグラタン皿が楽々入る

以前は無理やり斜めになりながら入れていました(汗)。

でも今は、安定して入れられるように。

取り出しやすくもなって、楽になりましたよ。

タイマーが30分までセットできて手間いらず

以前は15分までだったので、それ以上にしたいときは、もう一度セットしなおしていました。

小さなひと手間ですが、家事ってその積み重ねなんですよね。

30分タイマーで焼き芋を作ったら、美味しく出来上がりました♪

Panasonicのオーブントースター「NT-T501」レビュー&口コミ
ホクホクに焼けました

1万円以下で買えた

7,000円台で買えました♪

ほかにもいろいろ迷ったんです。

アラジンのトースター、可愛いなぁ。2万越えか…。

ブルーノも素敵だけど、1.5万越え…。

10年ちかく約2,000円のトースターを使っていたからか、どうしても勇気がでない。

そこまで高性能を求めているわけでもないし…。

でも見た目と4枚焼きは妥協したくない!

1万円以下で何とか買いたい!

という希望がかなったのが、このNT-T501でした。

大手ブランドのPanasonic

回し者じゃないのですが、見た目や性能、お値段と絞り込んでいくと、Panasonicによく決まります。

絞り込む途中で、

「聞いたことないブランド…。海外メーカーかな?」

という商品は、なんとなく不安になって除外するんですよね。

家電って、電気火災の原因にもなるから、安心して選びたい

そんな気持ちが強いんだと思います。

イマイチかも?と感じた点

つぎの2点です。

  • ダイヤルの目盛りと数字が小さい
  • トーストを焼くだけなら割高かも

目盛りと数字が小さいので、ハッキリ大きい方が使いやすい方には向いていません

でもデザインとしてはオシャレだと思いますし、私は特に困らないので、気に入っています

トースターが4枚焼けるのは便利ですが、火力切替や30分も使わない方にはオーバースペックかも。。

私はグラタンや焼き芋などを、調理にトースターをよく使うので、NT-T501は大満足です♪

夫の反応

夫(警察官)
夫(警察官)

まぁ、いいんじゃない?

中が広いのは便利だね。

正直、焼ければなんでもよさそうな反応でした(笑)。

どちらかというとグレーなどの落ち着いた色が好みな夫ですが、家事家電は私もしっかり意見させてもらっています!笑

だってメインで使う人が使いやすく、気分が上がるものを選びたいじゃないですか^^。

まとめ:Panasonic「NT-T501」に大満足!

見た目・性能・使いやすさともに大満足で、毎朝使うたびにウキウキしています。

買い換えてよかった♪

買ってよかった「NT-T501」
  1. シンプルな見た目でキッチンがスッキリ
  2. 省スペースで圧迫感がない
  3. 忙しい朝も4枚同時トーストで時短
  4. たくさん入るからフライなどの温めなおしが楽
  5. 広くてグラタン皿が楽々入る
  6. タイマーが30分までと長く手間いらず
  7. 1万円以下
  8. 大手ブランドPanasonic

購入を検討されている方の参考になればうれしいです。

ABOUT ME
白石 葵
白石 葵
Aoi Shiraishi
警察官の夫と5歳の娘と暮らす、アラフォーママ。お仕事は家でちょっとだけ。警察官という特殊な仕事をする夫と結婚して約10年、他の家庭とは違う悩みをたくさん経験しました。同じ立場の方のお役に立ちたくて、一緒に毎日を楽しみたくて、ブログをはじめました。夫に気を使わずに本音を書いています。
記事URLをコピーしました