警察官との結婚式は特別?儀礼服・演出・式をしない選択まで【妻の体験まとめ】
- 警察官の彼と結婚式を挙げる予定がある
- 警察官との結婚式って普通とは違う?と不安がある
- 儀礼服での挙式や演出を考えている
- 実例や注意点、リアルな体験談を知りたい
- そもそも結婚式を挙げるか迷っている
こんにちは、白石葵です
警察官彼氏と2年半付き合って、結婚式を挙げた私からお話しします
この記事をご覧になっているということは…警察官彼氏とのご結婚が決まったか、決まりそうということでしょうか…!
もし決まったのなら、おめでとうございます!私もとっても嬉しいです!
決まりそうという方も、あと一歩ですね!応援しています!
さて、警察官と結婚するとなったとき、最初にぶつかるのが「結婚式、どうする?」という悩み。
勤務の関係で日程調整が難しかったり、上司や同僚を呼ぶべきか迷ったり、儀礼服を着るかどうかなど…。
普通の結婚式とはちょっと違う、警察官ならではのポイントがたくさんあります。
この記事では、結婚式を挙げた私の体験をもとに、警察官との結婚式のリアルや注意点、準備のコツをまとめました。
結婚式を挙げる人も挙げない人も、「警察官との結婚式ってどんな感じ?」が分かるように整理しています♪
警察官との結婚式、悩む人が多い理由
- 式の日取りを決めても、当日出勤になったらどうしよう…
- 上司や同僚をどこまで招待するか迷う
- 式は盛り上がりすぎてひどい噂を聞く
- 身辺調査されるのでは…とドキドキ
警察官の仕事は、急な呼び出しが当たり前な部署もありますよね。
当時の夫は刑事で、それこそ夜勤や呼び出しだらけ。
さらに、警察組織は上下関係がはっきりしているため、招待の仕方ひとつにも気を使います。
警察官は体育会系だから、式は盛り上がりすぎてひどいという噂を聞いたり。
身辺調査されるの?ってドキドキしたり…。
私も同じ悩みがありましたから、すっごくよくわかります!
そのあたりも1つずつお話ししますね。
「結婚式当日に新郎が呼び出し」、夫のまわりは経験なし
さすがに聞いたことないな
前々から報告して、調整してるからね
でも、大事件だったら…
署長レベルとか、立場あるゲストはありえるかも
挙式だけで、披露宴は出れないとか
でも、代わりに副署長がくるかもね
社長の代わりに副社長、みたいな感じだね
あとはゲストがちょっと来られないとかかな
僕の周りでは1度もなかったけどね
もうこれは、運かもしれません。
でも警察官でなくとも(あまり考えたくありませんが)身内に事故などのトラブルがあったり、そういうケースは考えられます。
基本的には、式の日が決まったら警察官は上司に報告して休みを調整してもらうので、無事に結婚式を挙げられるケースがほとんどだそうですよ。
上司や同僚、どこまで呼ぶ?最近は少人数婚も増えている
夫が職場関係のゲストを呼びたい人だったんですが、どんどん増えていくんですよ、本当に(笑)
警察学校時代の同期、今の部署の方々、上司、うんうんわかる。
警察学校時代の…え?教官!?
そんな感じでした。
私と夫のゲスト数の差も、式の予算も、2倍に膨らみました(笑)
でも、私と夫のゲスト数に差があってもプランナーさんが上手に卓の調整をしてくれましたし、予算は小物を手作りして工夫したりして、乗り切りましたよ。
それに昔は盛大な式を挙げる警察官って多かったそうですが、最近は少人数の結婚式をする警察官も増えていると、夫から聞きましたよ。
ゲスト数の差や、少人数・身内だけの式については、こちらの記事に書いています↓

警察官は体育会系だったけど「ひどい」式にはならなかった
警察官と、あと消防士も、こんな風に言われるみたいですね。
でも、とっても盛り上がって、温かくて素敵な式になりましたよ!
ただ私、盛り上がった夫のゲストに、式が終わったお見送りの最後に胴上げをされました。
もちろんドレス姿で…。
プランナーさん、顔が引きつってたそうです。
私は何も対策をとらなかったので、こんなことになってしまったのですが、事前にできる対策はたくさんあります!
私たちの実際の式の様子と、対策をこちらの記事にまとめています↓
もし友達が警察官と結婚するって聞いたら、間違いなく最初に伝える内容でもあるので、ぜひ読んでほしいです!

身辺調査は「ある」と思っておこう
実は私、特に何も聞かれなかったし、書類の提出もなかったんですよ。
夫に聞いても、こんな感じ。
特に何もなかったけどな~
結婚したら配偶者情報として報告はするけど、それは他の会社も一緒でしょ
でもでも、それじゃ納得いきませんよね(笑)
実際に警察官と結婚した女性の話をネットで調べると、
- 夫から「自分と家族の情報」を細かく聞かれた
- 夫に「自分と家族の情報を記入する書類」を渡され、書いて提出した
- 夫が「妻の家族構成を提出したような気がする」程度のゆるい感じ
- (私と同じく)特に何もなかった
色々な情報がありました。
不安もあるでしょうが、「身辺調査対策!」って言ったって、過去や家族のことは隠せませんよね。
よく3親等まで対象って言われてますが、私はひいおじいちゃん、ひいおばあちゃんなんて会ったこともないですし…。
なのでこれから警察官と結婚する女性に私が言えることは、
ということです。
守秘義務についてや、身辺調査についての心構えは、こちらの記事にまとめてあります。↓

結婚式の準備は7か月以上が理想
- 式場との打ち合わせや準備の日に、急な呼び出しがありえる
- 3交代で土日が仕事の警察官もいるから、早めに調整してもらうため
- 式本番まで余裕のないスケジュールだと、1人で打ち合わせや準備になるキケン
実際に夫は、打ち合わせの前日の夜に「明日仕事になった」ケースが何度もありました!
式本番まで余裕のないスケジュールを組んでしまったので、延期が難しく、私は1人で打ち合わせに行きました。
私たちの準備期間は、6か月間。
ネットだと6カ月でも大丈夫って書いてあるし、いけそう!
なんとかなるよ
と言っていたのですが…
明日、仕事になった…
打ち合わせ、1人でお願いね
オープニングムービーの用意、今晩する予定だったけど、残業になったからまた今度!ごめん
そんなこんなで、最後はすっごく詰め詰めのハードスケジュールになってしまいました。
それでも良い式が挙げられたのですが、もっと余裕をもって先の日付にしたらよかった~!と何度も後悔しましたね。
ゼクシィでも、6カ月は短い方だと紹介されています。
6カ月の準備期間を、「短い方だ」と感じる人が多いよう。メリットとして短期集中型準備が挙げられる一方で、衣裳選びや美容準備にはもう少し時間をかけたかったとの意見もあります。また「忙しさからイライラしてしまった」との声が出始めるのは、この期間から。結婚式へのこだわりが強いなら、6カ月よりも長い準備期間を検討した方が良さそうです。
私たちの結婚式準備の話はこちらにまとめています↓

警察官の儀礼服はめちゃカッコいい!借りるタイミングに気を付けて
「警察官 結婚式 儀礼服」って検索したら、式の写真がいっぱい見れます!
警察官の彼氏の制服姿って、意外と見る機会無くないですか?
結婚しても、無いんですよね~(洗濯とアイロンはするけど)。
しかも金の装飾が服にも制帽にも付いていて、威厳を感じるほどのカッコよさです!
最高なので、ぜひぜひ、取り入れて欲しいです!
ただ、職場の許可が必要で、借りられる日数も決まっていました。
前撮りやクリーニングを考えて借りないといけません(夫の職場では自分でクリーニングしてからの返却)。
儀礼服を着るのは挙式から?披露宴から?や、準備のポイントをまとめています↓

警察官との結婚式でおすすめの演出
たくさん調べた経験があるので、いっぱいご紹介できます!
- 儀礼服を着る
- お色直しでのサプライズ登場
- 敬礼での入場演出
- 制帽を活かした写真演出
- ウェルカムボードに警察らしさをプラス
- ウェルカムドールに制服を着せる
- ペーパーアイテムを警察風にする
- ウェディングケーキに警察モチーフをプラス
ただ、取り入れすぎにご注意!
なにもかも警察一色!にすると、警察とは全く関係ないゲストからすると「身内ネタ」っぽく感じられてしまうかも。
それぞれの演出について、詳しくはこちらの記事にまとめています↓

かっこいい警察官の結婚式にしたい人へ
警察官の彼のカッコよさを最大限に引き出したい!
そう思いません?私は思いました(笑)!
そのためには、儀礼服と敬礼の演出が一番です。
実際に夫は、入場の時に制帽をかぶって、ゲストへ向けて敬礼して、「これぞ警察官!」という瞬間を作りました!
シャッターチャンス!とゲストにも大好評でしたよ。
でも「可愛い」も忘れたくありませんよね。
カッコいいと可愛いのバランスについて、こちらの記事で紹介しています↓

結婚式をしない警察官カップルもいる
「お金がかかりそうだし、準備も大変そう」
「警察官の世界で結婚式を挙げないのは、非常識?周りから浮く…?」
「挙げるならせめて少人数で」
そんな気持ちの女性もいらっしゃると思います。
警察官って、署長も招待して盛大な式!
そんなイメージも持つ方も、いらっしゃるでしょう。
でも最近では、私の夫のまわりでも、式を挙げなかった・少人数の式をした警察官夫婦がいらっしゃいますよ。
ただ「式をしないのは今どき普通だから」という気持ちでいると危ないです!
警察官の世界って、まだまだ伝統的な考え方や慣習がしっかり残っているんですよ。
注意点も含めた、警察官の最近の結婚式事情をまとめました↓

まとめ:警察官との結婚式は、普通とはちょっと違って特別な体験
- 式当日に新郎が呼び出されたケース、夫の周りではゼロ
- 体育会系なのは確か。心配なら対策を
- 身辺調査はあると思っておいて
- 結婚式の準備は最低でも7カ月
- 挙げない・少人数・身内婚・新郎新婦だけで海外ウェディングの警察官もいる
こんな内容をお話ししました。
警察官との結婚式の準備は確かに大変かもしれませんが、この世界の中で、彼氏とあなたの2人だけの思い出にもなります。
さらに彼氏が警察官だと、ちょっと特別感も味わえます♡
ぜひ素敵な式にしてくださいね!
心から応援しています♪
番外:結婚前のお金の悩み、話せる相手はいますか?
- 結婚資金にどれくらいかかるんだろう
- 結婚したら家計や保険はどうなるのかな
- 子どもはいつ何人くらいが現実的か
- 結婚後の住まいをどうしたらいいのか(家賃・住宅ローン)
- いつまでどんな働き方をするのか
- お金を貯めたい、増やしたい
こういう悩みって、

お金のことって、どうしたらいいんだろうね~

NISAとか聞くけどよくわかんないよね~
って話す相手はいても、具体的に相談する相手ってなると、いないですよね?
かといって銀行に行ったら何か勧められそうだし…。
実は私、マネーキャリアっていう無料相談サービスを使って、そういう相談をさせてもらったことがあるんです。
- 私たちの家計はこれからどうしたらいいのか
- 今どれくらい使って大丈夫なのか(食費や遊びとか)
- 無駄遣いしてないか
そんな漠然としたことをファイナンシャルプランナーさんに相談したんですね。
そしたら収入は変わらないのに、お金の使い方がわかって変えただけで、無駄が減って家計が安定したんです。
友達に「どうしたらいいかわかんないよね」とこぼすことも、無くなりました。
すごくよかったので、もう6回も相談してるんですが、ずっと無料で同じ人に相談にのってもらえています。
中の人に聞いてみたら、20~30代の独身女性は、結婚後のライフプランの相談をされる方が多いんですって。
みんなちゃんと考えてる…!
ちなみに口コミもよくて、Googleで★4.8と高評価です。

放っておいてもお金の問題は解決しません。
申し込みも当日もオンラインで大丈夫なので、気になる方は、私の体験談を読んでみてくださいね。
※目次の【体験談】のところから読むとわかりやすいです!↓
